|
令和元年9月28〜29日 |
まつりアイランド九州くまもと♪ |
熊本の中心市街地に、九州・山口・沖縄9県から38の祭りが集結して、朝から夜まで、オープンしたばかりの“さくらまちくまもと”から城彩苑、下通などあっちも・こっちもお祭りだらけの二日間でした・・・♪ |
|
 |
宮崎から高千穂の夜神楽 |
|
 |
佐世保からSOSAKOIさせぼ祭り |
|
 |
大分から日田祇園祭 |
|
|
|
令和元年9月24日(火) |
久しぶりの磯釣り・・・♪ |
天草大矢野島の地磯で、チヌ狙いのウキ釣りに行ってきました・・・♪ 約3時間で納竿し帰路に・・・釣果は、チヌ4・クロ9・アジ1でした・・・♪ これで夕食OKかな? |
|
 |
|
|
|
|
令和元年9月16日(祝) |
藤崎宮秋の例大祭・・・♪ |
午前6時過ぎ、御神体を御旅所に移す「朝随兵」の神幸行列が藤崎宮を出発し、甲冑姿の随兵や獅子舞に続いて、飾り馬を引いた勢子たちが街中を練り歩き、ドウカイ!ドウカイ!の掛け声やラッパ・太鼓の音が街中に響き渡っていました・・・♪ |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
令和元年9月15日(日) |
ぐるっと一周花めぐり・・・♪ |
早朝の七ツ森古墳公園の彼岸花〜噴煙を上げる阿蘇を背景に波野のそば畑〜萌の里のコスモス園・・・とぐるっと阿蘇周辺花めぐりをしてきました・・・♪ |
|
 |
七ツ森古墳公園の彼岸花 |
|
 |
七ツ森古墳公園の彼岸花 |
|
 |
波野のそば畑 |
|
 |
萌の里のコスモス園 |
|
|
|
|
令和元年8月16日(金) |
山鹿燈籠まつり・・・♪ |
台風10号の影響で初日の行事が中止となった“山鹿燈籠まつり”の2日目に行ってきました・・・♪ 山鹿の街、特に大宮神社周辺やさくら湯周辺は、幻想的な灯りと大勢の観客に包まれ、夜遅くまで賑わっていました・・・♪ |
|
 |
大観衆のお祭り広場での流し灯籠踊り |
|
 |
さくら湯前を練り歩く鹿睦会のみこし |
|
|
|
|
|
令和元年8月6〜8日 |
大阪からしゃのんちゃんちのくん・・・♪ |
台風8号が宮崎に上陸して北上・・・強風と雨の中しゃのんちゃんちのくんたちが熊本にやってきました・・・そして翌7日には、宮崎県高千穂峡までみんなで遊びに行きました・・・天岩戸神社・天安河原・高千穂神社・高千穂峡遊歩道・眞名井の滝など歴史と絶景を楽しんできました・・・♪ 台風による増水で楽しみにしていたボートは乗れませんでした・・・次の機会にネ♪
詳細はファミリーページでごゆっくりご覧ください! |
|
 |
槍飛橋から神橋〜高千穂大橋〜神都高千穂大橋を望む |
|
 |
眞名井の滝 |
|
|
|
|
令和元年8月5日(月) |
夏の菊池渓谷・・・♪ |
暑さを逃れて菊池渓谷に行ってきました・・・♪ 巷より10℃くらいは涼しい・・・というより寒いくらいでした・・・♪ |
|
 |
|
|
 |
|
以下 「ちょっと以前の“絵日記”から」 でした。 |
|
|
|